-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2007-07-02 Mon 01:40
早いもので07年も半年が過ぎました。
勉強したり資格取ったり仕事でアップアップしたりと、なかなかはーどだったような気がする期間だったな。 そんな時間の中、手を出したゲームを振り返ってみるとけっこうやっている感じがする。 以下、列挙していってみよう。 『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』(Wii) これは発売日当日に買ったことはブログのとおり。06年12月に買って07年にクリア。操作に戸惑いながらもこれまでにないリンクの動きとアイテム使用の面白さにハマる。乗馬しながらの戦いはかなり面白かったなぁ。 『踊る メイドインワリオ』(Wii) これもブログに書いたとおり発売日当日に買ったのだが、いまだにクリアしていない_| ̄|○ ゲーム自体は出来がよく短時間で遊べるのだが、我に返った瞬間の空しさがこわいw 『FINAL FANTASY Ⅲ』(DS) 言わずと知れた名作のリメイク版。FFⅢはなかなかリメイクが出ないなぁと思っていたらDSで出てくるとは思っていなかった。無個性だった主人公たちに個性がつき、ムービーもかなりキレイ。ラストダンジョンも昔ながらの手ごわい長さで、やり応え十分でした。 ちなみに、このソフトは懸賞で当たりましたO(≧▽≦)O 『三国志大戦』(DS) ゲーセンでやりたかったが通いつめる時間もなくて断念していたのですが、DSで出たのでオークションで購入した品。タッチペンを使っての陣形移動や術を使うエフェクトなどやり応え見ごたえ十分だが、いかんせん画面が小さい。あと3枚でコンプリート。 『目指せ 釣りマスター』(Wii) なんか突然釣りがしたくなった。そして購入した。日本全国の海と湖と沼、川を釣り歩く。釣りゲームには当たり前だが季節が設定されているので、狙ったエモノが釣れないときもある。餌も釣りたい魚に合わせなければ釣れない。当たり前って言えば当たり前なのだが、季節をのがすと1年間待たなければいけないのが・・・。 現在継続中。 『スーパーロボット大戦α 終焉の銀河』(PS) だいぶ前に発売されていたのだがなかなか買わず、リサイクルショップでやっと購入。始めるとかなり長い。それは私のやり方が悪いのだろうが、出撃キャラの戦闘を全て見ようとすると1面に40分ぐらいかかる。はぶけばいいのだが、回避のシーンも見たいし・・・。 でも、ロボット好きにはたまらない一品です。現在2週目突入中。 『FINAL FANTASY Ⅻ』(PS) すごく楽しみしてたがやってみた感想は「( ̄д ̄)エー これで終わり?」 FFシリーズは攻略本の厚さを見てもわかるとおり、本編よりもそれ以外に力を注いでいる感じがする。ラスボスの数十倍の強さを持つボスを倒して手に入れた最強武器を持ってストーリー上のラスボスを倒す。ほとんど無傷で倒せる空しさ・・・。 神竜やオメガに力を注ぐなら本編に力を入れろ。ハードをPSに移動してから本編はスーファミ並で容量が余ってるから付け足した感がありすぎる。 『FINAL FANTASY Ⅻ レヴァナントウィング』(DS) さんざん文句を言っておきながら続編の登場です。DSになるととたんに出来が良くなっているな。反省したのかもしれん。 『GODIUS』(MMORPG) 5年以上続いているMMORPG。β11月組(わかる人にはわかる言い方)から始めてやっとのことでLv90に達しました。ここでいろんなことを学び、いろんな人に出会い、そして、ゲームもまだ続いているし、ここで出会えた人たちとの付き合いもまだ続いている。 画像はスーファミのくせに影響力はかなり強いゲームですねw 『RF ONLINE Z』(MMORPG) 最近始めたMMORPG。機械兵士としてがんばっています。ゲーム世界が他種族との戦闘中という設定なのでPKなどは仕様として扱われ、3種族入り乱れての聖戦はかなり楽しい。屑鉄兵士万歳! 『GAME&WATCH COLLECTION』(DS) 任天堂クラブのポイントを登録するともらえる非売品。内容は昔懐かしい2画面ゲームウォッチの『OIL PANIC』『DONKEY KONG』『GREEN HOUSE』の3種類。DONKEY以外はやったことがないのでかなり手こずっています。 『レイトン教授と不思議な町』(DS) これはかなり(・∀・)イイ!! ひらめきと発想の転換が必要とされ、なおかつ短時間でできる面白さ。急いでやるより1日3~5問を解くのをお勧めします。 スポンサーサイト
|
色々やってますね・・・
レイトンやりました。ただ続けてやってるとだるーくなりませんか?終盤はヒント使いまくりだった・・・ 自分もRFしてます(キャンサー)。(*´∀`)もちろんアクレシアで。 30中盤からガディウスのようなレベル上げに苦しみながら・・・レンジャー→スカウトからファントムシャドウになるという夢を見ながら。皆ランチャーか近接戦士ばっかりだけど、ファントムシャドウはきっとすごいんだ!と言い聞かせながら。 聖戦はある程度活躍できるようになったらおもしろそう。一度、姿を消しながら見学に行ったけど、範囲攻撃の爆風で即死。くじけず再突入するも、見つかって即死。味方の高レベルグループに紛れて特攻するも、置き去りにされて即死。まるでガディウスの波バグのような死にっぷり。気がついたら膝をつき、土食ってる。 2時転職までは頑張ろう。 キャンサーでやっていたのかぁ。タウロスに移動してきなさいw
ファントムシャドウは確かに面白そうだけど、大変そうだったので私はストライカーを目指してます。 私も聖戦では土食ってますw (;´ω`)また同じレベルまで上げるのはきついw
|
管理者だけに閲覧 | ||
Inc. Mega Microgame$』という名称で同年5月26日に、ヨーロッパでも『Wario Ware Inc. …
2007-10-04 Thu 13:25 携帯型ゲームを調べてみました
|
| 漂う人 |
|